恐竜キャンの日々

恐竜画家CANの雑記ブログ

松本最大(長野県内最大?)のお祭り★松本ぼんぼん(通称:松ぼん)★

ありポンです。

今日(2012年8月4日)は、松本(長野県内?)最大のお祭りである松本ぼんぼん(通称:松ぼん)」がありました!!

bonbon-uchiwa.jpg

今年も参加者・見物客ともにテンションがおかしなことになっていました(笑)

そもそも、「松本ぼんぼん」とはなんなのか?というお話をしましょう。

■「松本ぼんぼん」とは■

→8月の第一土曜日

松ぼんはズバリ「町おこしのお祭り」です。

始まったのも1975年と意外に最近なんです。

また、踊り自体は21分の踊りを7回リピートという過酷さ・・・。

見物客が20万人以上、参加者2~3万人であることにも驚かされます。

県内面積最大の松本市の人口が24万人であることから考えると、いかに熱い祭りかということがうかがわれますね(笑)

IMG_8000.jpg

駅前です。

IMG_8007.jpg

縄手通りの屋台です。

IMG_8010.jpg

すごい人の数です・・・局所的に祇園祭レベルww

松ぼんの踊り方です。それにしても電波ソングww

■「ぼんぼん」とは■

→8月上旬から旧盆ころ

松本ぼんぼんとは別モノなので注意です!!

むしろ、松本ぼんぼんの名前の由来です。

江戸時代末から続く女の子のお祭りです。

「先祖の霊を鎮める行事」で、粧し込んだ女の子たちが「ぼんぼんとても今日明日ばかり、あさっては山のしおれ草」と町内をうたい歩くそうです。

廃れつつあるお祭りみたいです。

■「青山様」とは■

→8月上旬から旧盆ころ

江戸時代末から続く、男の子のお祭りです。

「先祖の霊を迎える行事」で、男の子たちが「青山神社」という小さな幟(のぼり)を立てた神輿をかつぎ、「青山様だい、わっしょいこらしょ」などと掛け声をかけながら町内をまわるそうです。

主体は「男の子たち>先祖の霊」という感じらしく、男の子たちが「男らしく」遊べるお祭りだったみたいです。

ぼんぼん同様に、廃れつつあるお祭りみたいです。

そういえば、 「山雅ビール」飲んでみましたww

IMG_7996.jpg

黄色いビールに青の着色料を入れて緑色にした感じですね。

味はフツーのビールです。

メロン味とかではありません(笑)

こんな感じで大学生最後の松ぼんは幕を閉じたのでした・・・

来年も来れたら来たいですね。欲を言えば参加したい!!